三重県 釣りバカ&山登りのブログ(三重北部発信)

釣りバカでカワハギの餌釣りからマグロのルアー釣りまでやります。基本は海のルアー釣りがメインで食べて美味しい魚釣りが大好き。そして夏場だけ山登りもやります。テント担いで空気の美味しい場所で一杯呑むのが大好きです。

8月11日~12日 木曽駒ヶ岳 テント1泊2日 前編

8月末でネタを書く事が出来なくなるのでヤフーブログで書くのは、
このネタが最後になるかな???

ちょっと解りませんが、8月の最終週にFC2には移行先を作る予定です。

その後も見て頂ける方はよろしくお願いします。

FC2に移行してしまったらココにはたぶん書きません(笑)

写真が沢山あるので、前編と後編に分けたいと思います。



8月11日(山の日)~12日(振替休日)に木曽駒ヶ岳へテント一泊して来ました。


なぜ山登りに行こうと思ったかと言うと台風10号が今週末に接近するので
近場の山にも行けないし9月には初の2泊3日の北アルプスも予定してるので
単独で訓練に行きたかった。

妻に「明日、一人で山行ってきて良い?」って聞いたら
「どうぞ!どうぞ!」って(笑)

寛大な妻である。(笑)

じゃ~って事で土曜日の夕方から準備。

今の体力で行ける山は~???と探したら、やっぱり木曽駒ヶ岳しかない!
山登りを始める前に高山病になるかどうか試した一番最初の山である。

そのネタはコレ ↓

その時に山荘もテント場も見ていたし、北アルプスに行くより近いし
テント場までは千畳敷から歩いて1時間半で着きます。

3時間ぐらい掛かるとイヤになるので夏山最初の訓練には1時間半ぐらいの登りが
丁度良いですね。 

盆休みって事でロープウェイは6:00から運行してるみたいです。


でも、1時間半でテント場に着くならそれほど早く行く必要もないので
家は5時半過ぎに出発しました。

菅の台バスセンターには7:50着
目の前の駐車場は満だったので近くの広場駐車場に案内されました。
駐車場代は一日800円 二日間で1600円です。

係員に二日間と伝えると連泊用の場所に案内されました。

バスセンターまで3分ぐらい歩きます。
チケット売り場でバスとロープウェイの往復分を購入
バス片道820円×2とロープウェイ往復2490円 
合計4130円 下から歩く事考えたら安いもんである。

しかし、私がチケット売り場で購入してると私の前にいた60代のカメラを
持った女性がチケット売り場のお姉さんに文句を言ってました。
「なんか運賃高くなってない??? 駐車場の係員はどうたらこうたら・・・。
不親切!!!」って怒ってます。(笑)

チケット売り場のお姉さん
「スイマセン」って謝ってるし。。。

「ココはどこが経営してるの? 市?」 

なんかウザイおばさんやなぁ~(笑)
気分悪くなってきたので、私はさっさとチケット買ってバスの列に並びました。
私の後ろにその女性が来たのですが、まだ一人でブツクサ言ってました。

で、突然、列から離れて歩いて行ったと思ったら駐車場係りのお兄さんに
また文句言ってましたよ。(笑)

何なんでしょうね?こういう人は?
チケット売ってるお姉さんに文句言っても仕方無いし
交通整理をしてるお兄さんにも言っても仕方無いと思います。

どうせ言うならお客様相談、苦情窓口へ連絡ですよ。(笑)

せっかく今から雄大な綺麗な景色をそのカメラで撮るんでしょう。
気持ちをもっと大らかにしたら良いのにね。(笑)

まぁ私はそのおばさんと同じバスに乗らずに済んだので良かったですが・・・(笑)

話を戻して  8:15 バスに乗りました。
しらび平駅には8:50着


着いてビックリ!

イメージ 1

ココでロープウェイ待ち1時間でござる。   

仕方無い。
携帯でも触って暇潰そうと思ったら、ソフトバンクは圏外でござる。

なんじゃこりゃ~


最悪な携帯です。

山も海も繋がりません。

`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

ホント、この時は街に帰ったらドコモに替えようと心から思いました。

結局、ロープウェイは少し遅れて10:20に乗りました。
乗ったら早い早い。
約1000m上の千畳敷までは7分で登ります。(笑)

イメージ 2

千畳敷の温度は20℃ 涼しいですね~

登山計画書を書いて出しました。

イメージ 3

10:40 ココから登山開始!
スタートです。

イメージ 4

10分ぐらい歩いて急な登りの取り付きまできました。

へっこらへっこら歩いて 11:05 

イメージ 5





急いでも仕方無いので宝剣山荘前で少し休憩。。。

イメージ 6


11:30 テント場に向けて出発

中岳は登らずに巻き道で行く事にしました。

イメージ 7

ガスってますが登山道は見えます。

イメージ 8

なんて言う花か解りませんが綺麗ですね~   
癒されます。

イメージ 9

こういう辛くない稜線大好きです。(笑)

写真撮ったら景色を見たらしながら丁度12:00に山荘に着きました。

イメージ 10

とりあえず、受付の前にテントを張ります。

すでに20張りぐらいはテントがありました。

東側の平らな良い場所があったのでココに決定。

イメージ 11

写真下側に動かせない石があったけどそれ以外は略まっ平。

地面が平なのは肝心ですからね~。

サクサクと設営

イメージ 12

今晩の宿は完成。

山小屋に受付に行きます。
テント泊(一泊)1000円 
支払った後は何かをテントにつけるわけでもなく領収書が払った証となります。
翌日の朝7:00までは水もトイレも使い放題です。
飲み水はトイレの手洗い水がそのまま飲めるそうです。
トイレもペーパーは別で捨てる感じですが、水洗なんでそれほど臭くないです。

その後、生ビールと一杯注文
800円でした。 

テントに戻ってグビグビ!っとやりました。

一人で乾杯~ (笑)

イメージ 13



イメージ 14

器はかなり小さめです。
最近流行りのコンビニのアイスコーヒーぐらいのサイズです。

たぶん、私が今まで呑んできた生ビールの中で値段と量が一番合ってない
生ビールでした(笑)

でも、山なんで仕方無いですね。(笑)

とても美味しかったです。

まだ駒ヶ岳の山頂に行ってないので生ビールは一杯にしました。

イメージ 15

とりあえず、コーヒー飲みながら14:00までテントで休憩して
14:00~15:00を駒ヶ岳山頂アタックとします。(笑)

テントで横になってたら、少し雨がテントにあたってきました。
少し大降りになってきたので山頂は諦めて横になってたら寝落ちしてました(笑)

14:40 起きたら雨が収まってたので山頂に向いました。

15:00 駒ヶ岳山頂 着~

イメージ 16

イメージ 17

山頂に着いたら一人の男性が居ました。
ガスってるから何も見えませんねぇ~と話掛けたらしばらく居ると
たまにガスが抜けて良い景色が見えますよ~ と。

なので少し待ってたら、雷鳥の雛が・・・・!

って思ったけど、ホシガラスの雛でした。  (笑)

中央アルプス雷鳥の雛を放したけど失敗したと新聞に載ってましたもんね。


イメージ 18

4羽ぐらいいましたよ。

それとココ山頂は、ヘボいソフトバンクも場所によっては電波が繋がります。(笑)

一応、家族に無事とLINEしておきました(笑)

イメージ 19

ガスが抜けると岐阜県側の町が見えましたよ。

イメージ 20

時計では21.3℃となってますが、たぶん15℃ぐらいでしょうね。
手に付けてると手の体温が足されるのかあまり正確ではないですね。(笑)

35分ぐらい山頂に居ましたがガスがまた出てきて寒くなってきたのでテント場に
戻ることにしました。

テント場に帰ってきてビックリ。
私のテントの直ぐ横に2張りのテントが・・・

やっぱり山の日。
スゴイ人ですわ~

たぶん、最終的に50張りぐらいあったと思います。

16:00~ 一人宴会開始!

今回は白州の小瓶を2本担いできました。


イメージ 21

写真だけ撮ったら寒いし一人なんでテントの中で飯としました。

イメージ 24


ツマミはサラダの上に湯銭したミートボールと裂けるチーズをトッピング

イメージ 22


それと、シャウエッセンピリ辛ウインナー。

イメージ 23

こちらも湯銭です(笑)

どちらも山の上で食べるので大変美味しかったです。  

18:30 夕日が見れるのか? 皆がテントから出て西の空を見てるので
私も一旦お開きしてテント外へ

イメージ 25

夕焼けは見れましたが駒ヶ岳が邪魔して太陽は見えませんでした。

寒いので写真だけ撮ってまたテントへ

イメージ 26

テントの灯りを点けて写真だけ撮りました。

一人2次会開始~

やっぱり一人は気楽で良いですが、しゃべり相手が居ないのは寂しいですね~
(笑)

外ではグループで来た人達の話し声が聞こえます。
皆さん楽しそうに色々語ってましたよ~

私は携帯も繋がらないしやる事もないので目覚ましを5:00にセットして
音楽をヘッドホンで聴きながら20:00就寝~

`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

  

翌日1:00に目が覚めてトイレに行きました。

星空がとても綺麗でした。  

流れ星も見れましたよ~

流石に今回はカメラは持ってきてないので携帯では星空は撮れませんでした。

前編はここまで。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

後編へ続く。