三重県 釣りバカ&山登りのブログ(三重北部発信)

釣りバカでカワハギの餌釣りからマグロのルアー釣りまでやります。基本は海のルアー釣りがメインで食べて美味しい魚釣りが大好き。そして夏場だけ山登りもやります。テント担いで空気の美味しい場所で一杯呑むのが大好きです。

10月13日~14日 立山 中編 (弥陀ヶ原ハイキング)


からの続きです。 

7:20 弥陀ヶ原のバス停より少し下ったところから歩き始めます。

イメージ 1


弥陀ヶ原 → 室堂 までのコースタイムは3時間30分 

7:20に歩き始めたので、遅くても11:00には室堂に着きます。
って事はゆっくり歩いてもお昼には雷鳥荘に着くので今回は余裕です。(笑)


前編でも書きましたが、木道に霜が降りてて滑りやすいので、
慎重に下を見ながら歩きます。


イメージ 2

ナナカマドの木も実も凍ってました。

イメージ 3

富山市まで見えますが、少し霧が掛かっていて、雲もあるのでスッッキリは
見えませんでした。

イメージ 4

HPで弥陀ヶ原の紅葉は見ごろと書いてありましたが、台風のせいで紅葉は
終わってますね。

葉が殆ど落ちてます。

ただ山側の空は雲も殆ど無く大日岳も綺麗に見えます 

イメージ 5


イメージ 6

30分ぐらい歩くと獅子鼻岩がある谷におります。

この木の橋も霜が下りてて慎重に渡らないと滑って危ないです。

普通の木道は横板があって滑り難くしてありますが、
橋にはそれがありませんでした。

川に落ちたら即アウトです。
水も冷たいので、確実に引き返さないといけなくなります。


木の橋を渡った後は弥陀ヶ原一番の難所
鎖場の登りが始まります。

イメージ 7

案外シンドイ登りが少し続きました。
10分ぐらいですが・・・。(笑)

霜が降りてて滑りやすいので気を緩めると危険でした。

イメージ 8

登り終えると視界が開けます。
上がった所にベンチがあったのでココで少し休憩します。
写真は室堂側です。

イメージ 9

富山市側です。 紅葉は完全に終わってます。(笑)

イメージ 10

ココまで約1時間。 写真の奥に出発地点の弥陀ヶ原ホテルと立山荘が見えます。

10分ぐらい休憩して先に進みます。

イメージ 11

時刻は8:30ですが、池塘(ちとう)の水も凍ってました。


イメージ 12

イメージ 13

こんな立派な霜柱は久しぶりに見た気がします。


イメージ 14

しばらく歩くと前方に立山が見えてきました。




イメージ 15

ランドネでも使えそうな私の先を歩く友人の背中~



イメージ 16

もう一枚~ 別山方面、真砂岳も見えます。



イメージ 17

私も一枚撮ってもらいましたが、なんかイマイチ。
太りすぎですね。(笑)



イメージ 18

もう一枚~ 剱岳が見えてきてテンション上がります!(笑)



イメージ 19

高原バスと剱岳


イメージ 20

剱岳が綺麗に見える所まで上がってきました。


イメージ 21


登り始めて2時間25分 距離4.9km 
立山高原ホテル、天狗平山荘前までやってきました。
ココでは15分ぐらい休憩しました。 

木道はココで終わりです。

コースタイム3時間なので、まずまずですね~(笑)



イメージ 22

いつかは剱岳も登ってみたいなぁ・・・。


この後、室堂まではコンクリートで整備された歩道を歩きます。
コースタイム30分ですが、天気も良いのでみんなで記念写真撮ったり
山の写真撮ったりしながら、ゆっくり室堂まで登ります。


イメージ 23


何気に最後の登りがきつかった。(笑)
今年は全然山に行っていないので、これぐらいのハイキングしか
今の私には無理ですね。

イメージ 24

室堂に着きました。

イメージ 25

立山も綺麗に見えます。
しばらくココでも景色を楽しみましたがお腹も空いてきたので、
雷鳥荘へ向けて再び出発。

イメージ 26

本日の宿 雷鳥荘が見えてきました。

雷鳥荘手前の一番下った所では火山ガスが強くて息をすると
喉や鼻が痛いぐらいでした。

イメージ 27

雷鳥沢キャンプ場にも少ないですが、テントも見えました。
今晩は寒いだろうなぁ・・・。

後で解ったんですが、近所の同級生(女子)が
友達とテント泊してたそうです。 笑

イメージ 28

11:11 無事 雷鳥荘 着。

お腹も減ったし、喉も渇いたので、チェックインしたら
即、昼食会(宴会)となりました。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

続きは後編で書きます。

続く。